部屋の色彩効果

  • コラム

好きな物に囲まれた部屋はとてもわくわくしますよね
自分らしさの中に、色彩効果を使えばさらに快適なお家時間をすごせるはずです♪

今回は
部屋に置いた物の色の組み合わせで
部屋もセラピーのひとつになるというお話です

例えば青いカーテンは、集中力を上げる効果
赤いカーテンだと、食欲増進効果があると言われています

寝室には、茶色を置けばリラックス効果を感じられるようですので
ベットのシーツなどに取り入れたりすると
睡眠の質が上がり疲れも取れて寝起きもすっきりでいいことばかりです♪

子供部屋のカーテンの色を決める時には
どのように部屋で生活をして欲しいかを考えると色が決められそうですね

部屋によって配色を変えると
さらに過ごしやすい家づくりになること間違いなしです

色を味方につけて日々の過ごしやすさ、やる気、食欲をつけて
さらにより良い日常を送れるようになりたいですね♪